パソコン書・ビジネス書出版のソーテック社

ソーテック社 | パソコン・ビジネス書籍出版

Yahoo!Googleで上位ランクするための 新版 SEO完全計画

Google検索

Google

WWW を検索
sotechsha.co.jp を検索
InDesign CS4 DTPデザイン・テクニック
 Adobe Creative Suites製品も、前バージョンのCS3からIntelMacにネイティブ対応化され、現バージョンのCS4で移行や乗り換えを考えたりしているユーザーも多いと思います。
 Adobe CS製品の中で、InDesignは、主に紙媒体の制作を目的とするページレイアウトソフトです。リリース時から評判の高い文字組機能や、Illustratorと同様のパス構造を持つ自由度の高い図形描画能力、簡単で表現力の高い透明効果など、ユーザーにとってうれしい優れた機能がたくさん備わっています。
 しかし、InDesignは分かりにくいというユーザーも少なくありません。理由としては、新規ドキュメントを作成する際の設定の複雑さやオブジェクトの属性、文字の書式設定に関するスタイル設定が多いことなどがあるようです。
 InDesignは、ユーザーのことをよく考えて作られているソフトで、ドキュメント作成に便利な機能が数多く用意されています。しかし、これらの機能を使いこなすには、実際にドキュメントを作成してみて、どのような場面でどの機能を使うかを経験する必要があります。
 本書は、5つのサンプル作成を通じて、InDesignを実際に操作してマスターすることを目的としています。
文字主体の縦書きの新書の作成、雑誌記事のレイアウト作成、パンフレットの作成を題材に、実際にドキュメントを作成して、InDesignでの作業の進め方や機能の使い方を学んでください。
 マニュアルや論文などのページ数の多いドキュメント作成には、InDesignは最適です。複数のドキュメントを1つにまとめるブック機能や目次・索引の作成だけでなく、段落番号の自動番号機能や、InDesign CS4で追加された相互参照や正規表現スタイルを使うと、効率的にドキュメント作成できます。これも、サンプルを使って学習できるようになっています。
 また、InDesignは、グラフィックソフトの性格も持っています。サンプルとして、Illustratorで作成することが多い書籍のカバー作成も取り上げました。トンボの作成に関しては、Illustratorに軍配が上がりますが、文字のハンドリングや、画面描画の速度など、実際の作業工程ではInDesignで作成したほうが効率的な場合もあります。これは、実際に作成してみて、違いを感じ取ってください。
 残念ながら、本書はチュートリアル形式であるため、InDesignのすべての機能を網羅することはできませんでした。また、本書の内容が、InDesignの絶対的に正しい使い方であるともいえません。しかし、InDesignでのドキュメント作成のエッセンスは凝縮してあるので、InDesignでの制作工程がどのようなものかを実感してもらえると思います。また、機能を紹介するという側面があるため、実際の作業工程とは異なる場合もありますが、その点はご容赦ください。
 本書を通してInDesignに触れることで、「最強のDTPツール」をマスターされることを心から願っております。
(本書「はじめに」より)
カバーイメージ
著者:井村克也
B5変形・352ページ・オールカラー
本体価格:2,800円+税
ISBN978-4-88166-699-9
 
本の購入はこちらからどうぞ
アマゾンで購入 セブンネットショッピングで購入 楽天ブックスで購入
サポートページへ
目次を表示する ≫
Part 1 InDesignの基礎知識
Chapter 1-1 InDesignのインターフェイス
Chapter 1-2 カラー設定について
Chapter 1-3 組版の基礎知識と単位
Chapter 1-4 保存済みのドキュメントを開く
Chapter 1-5 画面表示について
Chapter 1-6 プレビュー表示と画像の表示画質
Chapter 1-7 InDesignでのスタイル

Part 2 新書を作る
Chapter 2-1 きれいな縦組みの新書を作成する
Chapter 2-2 新規ドキュメントを作成する
Chapter 2-3 ページ番号(ノンブル)を入力する
Chapter 2-4 章タイトル用のボックスを作成する
Chapter 2-5 テキストを配置する
Chapter 2-6 本文に段落スタイルを適用する
Chapter 2-7 章扉の改ページを処理する
Chapter 2-8 合成フォントを適用する
Chapter 2-9 「文字組み」を使って1字下げする
Chapter 2-10 禁則処理とぶら下がりを設定する
Chapter 2-11 縦組みにおける英数字を処理する
Chapter 2-12 見出し行を処理する
Chapter 2-13 見出し行の孤立を防ぐ
Chapter 2-14 見出し行の前の改行を処理する
Chapter 2-15 ルビを振る
Chapter 2-16 圏点(傍点)を付ける
Chapter 2-17 2章のテキストを配置する
Chapter 2-18 文字組の変更とインデント処理
Chapter 2-19 検索と置換でタブを挿入する
Chapter 2-20 名前部分の書式変更と文字スタイル
Chapter 2-21 先頭文字スタイルで一括して変更する
Chapter 2-22 章扉の章タイトルを処理する
Chapter 2-23 セクションの追加とセクションマーカー
Chapter 2-24 SWFで書き出す

Part 3 雑誌を作る
Chapter 3-1 見開きから始まる雑誌のページを作成する
Chapter 3-2 新規ドキュメントを作成する
Chapter 3-3 プリフライトプロファイルを定義する
Chapter 3-4 配置するテキストを開く
Chapter 3-5 タイトルの背景写真を配置する
Chapter 3-6 写真の前面に円を描く
Chapter 3-7 レイヤーを追加する
Chapter 3-8 テキストを配置する
Chapter 3-9 タイトル周りの文字色と効果の設定
Chapter 3-10 1ページ目の画像とキャプションを入力する
Chapter 3-11 本文を配置する
Chapter 3-12 2行取りで見出しの書式を設定する
Chapter 3-13 ドロップキャップを設定する
Chapter 3-14 2ページ目の画像を配置する
Chapter 3-15 2ページ目のテキストフレームを作成する
Chapter 3-16 オブジェクトの拡大と回転
Chapter 3-17 図形にテキストを回り込ませる
Chapter 3-18 キャプションを入れる
Chapter 3-19 2つめのマスターページを作成する(マスターページの複製)
Chapter 3-20 空のフレームをレイアウトする
Chapter 3-21 タイトル用のフレームを作成する
Chapter 3-22 名称用フレームのデザイン(オブジェクトスタイル)
Chapter 3-23 テキストと画像配置
Chapter 3-24 タイトル周りの装飾
Chapter 3-25 プリフライト
Chapter 3-26 パッケージ
Chapter 3-27 入稿用PDFを作成する

Part 4 パンフレットを作る
Chapter 4-1 パンフレットを作成する
Chapter 4-2 新規ドキュメントを作成する
Chapter 4-3 メイン画像を配置する
Chapter 4-4 背景色の図形を描画する
Chapter 4-5 画像にグラデーションぼかしを適用する
Chapter 4-6 斜めの文字を入力する
Chapter 4-7 右上のラインを引く
Chapter 4-8 割注を使って出発地を入力する
Chapter 4-9 期間を入力して文字の下で揃える
Chapter 4-10 メインの文字を入力する
Chapter 4-11 書式を変更しながら金額などを入力する
Chapter 4-12 アイキャッチのマークを作成する
Chapter 4-13 パス上に文字を入力する
Chapter 4-14 マーク前面に配置する文字を入力する
Chapter 4-15 マークを誌面に配置して回転する
Chapter 4-16 ドロップシャドウを適用する
Chapter 4-17 パス上文字の書式を変更する
Chapter 4-18 写真の調整
Chapter 4-19 特色を追加する
Chapter 4-20 表を作る
Chapter 4-21 表のサイズを調整する
Chapter 4-22 セルの色を指定する
Chapter 4-23 表スタイルに登録する
Chapter 4-24 表スタイルを適用してExcelデータを読み込む
Chapter 4-25 表のあるフレーム内に文字を入力する
Chapter 4-26 画像フレームを作成して画像を配置する
Chapter 4-27 説明用の文章を入力する
Chapter 4-28 ぶら下げインデントを設定する
Chapter 4-29 下部を処理する
Chapter 4-30 特色を置き換える

Part 5 書籍のカバーを作る
Chapter 5-1 書籍カバーを作成する
Chapter 5-2 新規ドキュメントを作成する
Chapter 5-3 ガイドを引く
Chapter 5-4 4隅のコーナートンボを作成する
Chapter 5-5 折りトンボを作成する
Chapter 5-6 センタートンボを作成する
Chapter 5-7 左側のセンタートンボを作成する
Chapter 5-8 下側と右側にコピーする
Chapter 5-9 背景のオブジェクトを作成する
Chapter 5-10 背景色を設定する
Chapter 5-11 タイトル文字を入力する
Chapter 5-12 文字をアウトライン化して「丹」の一部の色を変える
Chapter 5-13 背にタイトル文字を配置する
Chapter 5-14 作者名を入力する
Chapter 5-15 表1のタイトルを2行にする
Chapter 5-16 画像を配置する
Chapter 5-17 タイトル文字に影を付ける
Chapter 5-18 オーバープリントプレビューで確認する
Chapter 5-19 仕上げの処理

Part 6 論文・マニュアル文書を作る
Chapter 6-1 ページ数の多い文書を作成する
Chapter 6-2 ランニングヘッドでヘッダを入力する(テキスト変数)
Chapter 6-3 段落境界線を使って文字に囲み罫を作る
Chapter 6-4 グラデーションを使った段落境界線を適用する
Chapter 6-5 アンカー付きオブジェクトを挿入する
Chapter 6-6 ブックにまとめる
Chapter 6-7 ブック内でスタイルなどを同期する
Chapter 6-8 箇条書きを使って自動番号を振る
Chapter 6-9 別系統の自動番号を振る
Chapter 6-10 相互参照を挿入する
Chapter 6-11 相互参照のテキスト形式を変更する
Chapter 6-12 本文中の図番号に文字スタイルを適用する
Chapter 6-13 目次を作成する
Chapter 6-14 索引を作成する
Chapter 6-15 ブックを使った便利機能
≪ 目次を隠す
※お使いのブラウザでJavaScriptが無効の場合は機能しません。
本書は絶版・品切となっております。