Premiere Pro デジタル映像編集 パーフェクトマニュアル CC対応 | ||
---|---|---|
本書は、Adobeのビデオ編集ソフト『Adobe Premiere Pro』の基本的な操作方法について解説したガイドブックです。なお、本書では「Premiere Pro」と表記しています。『Adobe Premiere Pro 2022』をベースに執筆していますが、これまでのバージョンでも対応できるように構成しています。 動画編集の需要は、コロナ禍以降、急激に増えているように感じます。とくに、企業内で動画を制作する「内製化」が浸透したことも、その大きな要因の一つでしょう。 また、YouTuberなど動画を利用したプロモーションや番組作りを楽しむユーザーが急増していることも影響しているでしょう。 事実、筆者が担当しているPremiere Proの講座にも、「動画の内製化に対応したい」「YouTuberとしてデビューしたい」など目的が具体的で、しかも短期間でPremiere Proをマスターしたいという受講者がほとんどです。 本書は、まったく初めてPremiere Pro を利用するユーザーでも、動画編集に必要な素材さえあれば、確実にオリジナルな動画作品が作れるように内容を構成して執筆しました。もちろん、前記した動画の内製化やYouTuberを目指すユーザーにも応えられる構成になっています。 大切なことは、とにかくまず動画を1本作ってみることです。Premiere Proは映像業界のプロユースとしてもスタンダードな編集ソフトです。それだけに、さまざまな編集機能を備えています。これらをすべて使いこなすことは無理ですし、その必要もありません。 まずは、自分の手元にある素材で自分なりの動画を作成してみてください。作品ができたら、次にこんな作品を作ってみたい、あんな作品を作ってみたいと進んでいきましょう。 そのとき、自分は何をしたいのか、どうしたいのか、自分の立ち位置が確認できる情報を本書が提供しています。YouTubeなどでも数多くのチュートリアル動画が提供されていますが、これらがなにを解説しているのか、本書を参考にすれば、その内容も理解できるようになります。 せっかく本書を手にしていただいたのですから、とにかく動画作品を作ってみましょう! といっても、「カッコイイ動画を作りたい」「人目を引くような動画を作りたい」という目的ではなく、その前に、まずは基本を覚えてから「カッコイイ」テクニックを覚えたほうがよいかと思われます。 本書をきっかけに、少しでも多くの方がPremiere Proを楽しんでいただければ幸いです。 (本書「まえがき」より) |
||
著者:阿部信行 B5変形・400ページ・オールカラー 定価:3,520円(本体:3,200円+税10%) ISBN978-4-8007-1292-9 |
||
本の購入はこちらからどうぞ | ||
電子書籍の購入はこちらからどうぞ | ||
Amazon Kindle / Kobo / honto / Reader Store / iBooks / Kinoppy | ||
サポートページへ | ||
CHAPTER 1 動画編集の基本
※お使いのブラウザでJavaScriptが無効の場合は機能しません。
SECTION 1.1 動画はなぜ動くの? SECTION 1.2 動画編集で絶対に覚えたい3つの用語 SECTION 1.3 動画の解像度とアスペクト比 CHAPTER 2 Premiere Proの準備 SECTION 2.1 Premiere Proのワークフロー SECTION 2.2 素材を準備する SECTION 2.3 「ホーム」画面で「新規プロジェクト」を選択する SECTION 2.4 「読み込み」画面とプロジェクト名の設定 SECTION 2.5 「読み込み」画面でプレビューする SECTION 2.6 「シーケンスを作成」の設定 SECTION 2.7 ワークスペースを切り替える SECTION 2.8 パネルのサイズ変更や移動とリセット SECTION 2.9 ワークスペースの登録と削除 SECTION 2.10 環境設定で自動保存を設定変更する SECTION 2.11 「ビン」を操作する SECTION 2.12 「編集」画面から素材データを読み込む SECTION 2.13 4K、8K動画編集用プロキシワークフロー SECTION 2.14 4Kの動画素材を読み込む【プロキシを利用しない】 SECTION 2.15 4Kの動画素材をメディアブラウザーから読み込む【プロキシを利用する】 SECTION 2.16 プロキシモードに切り替える SECTION 2.17 プロジェクトを保存する CHAPTER 3 動画の配置と並べ替え SECTION 3.1 「編集」画面の名称と機能 SECTION 3.2 シーケンスを手動で作成する SECTION 3.3 シーケンス名を変更する SECTION 3.4 シーケンスの機能と構成 SECTION 3.5 シーケンスを操作する SECTION 3.6 「プロジェクト」パネルでプレビューする SECTION 3.7 シーケンスにクリップを配置する SECTION 3.8 「ソース」モニターを利用して配置する SECTION 3.9 「プログラム」モニターを利用して配置する SECTION 3.10 ソースのパッチを利用する SECTION 3.11 クリップの順番を入れ替える SECTION 3.12 クリップとクリップの間に挿入する SECTION 3.13 タイムラインをズーム調整する SECTION 3.14 トラックの高さを変更する SECTION 3.15 トラックを追加/削除する CHAPTER 4 動画のトリミング SECTION 4.1 トリミングって何だろう? SECTION 4.2 トリミングの基本はドラッグ操作 SECTION 4.3 「リップル」ツールでギャップを発生させない SECTION 4.4 クリップを分割してトリミングする SECTION 4.5 「ローリング」ツールでトリミングする SECTION 4.6 「スリップ」ツールでトリミングする SECTION 4.7 「スライド」ツールでトリミングする SECTION 4.8 イン点とアウト点を設定する SECTION 4.9 「リフト」と「抽出」でトリミングする SECTION 4.10 マーカーを設定する SECTION 4.11 マーカーをカスタマイズする SECTION 4.12 マーカーを移動/削除する SECTION 4.13 重複フレームマーカーを利用する SECTION 4.14 編集に便利なショートカットキーとキーの登録 CHAPTER 5 マルチカメラ編集を利用する SECTION 5.1 イントロムービーって何だろう? SECTION 5.2 マルチカメラ編集をスイッチャーとして利用する SECTION 5.3 マルチカメラ編集の準備をする SECTION 5.4 マルチカメラ編集を行う【ベーシック編】 SECTION 5.5 手動でマルチカメラ編集─マルチカメラソースシーケンスを作成する SECTION 5.6 手動でマルチカメラ編集─BGMとのタイミングを合わせて編集する SECTION 5.7 短いクリップを利用する場合 SECTION 5.8 マルチカメラソースシーケンスを別のシーケンスに追加・配置する CHAPTER 6 トランジションで演出する SECTION 6.1 トランジションって何だろう? SECTION 6.2 トランジションはトリミングとの合成? SECTION 6.3 トランジションを設定する SECTION 6.4 クリップをトリミングしていない場合 SECTION 6.5 トランジションを交換する SECTION 6.6 トランジションを削除する SECTION 6.7 トランジションのデュレーションを変更する SECTION 6.8 トランジション用の「エフェクトコントロール」パネルについて SECTION 6.9 トランジションをカスタマイズする SECTION 6.10 トランジションでフェードイン/フェードアウトを設定する CHAPTER 7 エフェクトで演出する SECTION 7.1 エフェクトと「エフェクト」パネルについて SECTION 7.2 ビデオエフェクトを設定する SECTION 7.3 エフェクトのオン/オフとエフェクトの削除 SECTION 7.4 複数のエフェクトを設定する SECTION 7.5 エフェクトをカスタマイズする SECTION 7.6 エフェクトにアニメーションを設定 SECTION 7.7 フレームサイズを変更する SECTION 7.8 マスクを利用してフレームの一部にエフェクトを適用する SECTION 7.9 クリップに設定した属性のペーストと削除 SECTION 7.10 映像の一部にモザイクを設定する SECTION 7.11 きれいな炎のスローモーションを作る SECTION 7.12 調整レイヤーを利用してエフェクトを設定する SECTION 7.13 映像をカラーキーで合成する CHAPTER 8 Log撮影したデータの編集とカラー補正 SECTION 8.1 Log撮影した動画データを編集する SECTION 8.2 カラーコレクションとカラーグレーディングについて SECTION 8.3 ワークスペースは「カラー」に切り替える SECTION 8.4 「Lumetriカラー」の機能を確認する SECTION 8.5 Logを「基本補正」でカラーコレクションする SECTION 8.6 Logを「LUT」でカラーコレクションする SECTION 8.7 Logを「クリエイティブ」でカラーグレーディングする SECTION 8.8 標準映像の色かぶりを手動でホワイトバランス調整する SECTION 8.9 カーブで別の色に変更する SECTION 8.10 HDRのビデオ編集について CHAPTER 9 テロップを編集する SECTION 9.1 「キャプションとグラフィック」ワークスペースに切り替える SECTION 9.2 メインタイトル用のテキストを入力する SECTION 9.3 フォントを変更する SECTION 9.4 フォントサイズ(文字サイズ)を変更する SECTION 9.5 テキストの表示位置を変更する SECTION 9.6 文字色を変更する SECTION 9.7 テキストにストロークを設定する SECTION 9.8 テキストにシャドウを設定する SECTION 9.9 デュレーションを変更する SECTION 9.10 デザインをスタイル登録して利用する SECTION 9.11 シェイプレイヤーを利用する SECTION 9.12 レスポンシブデザインを利用する SECTION 9.13 テロップのテンプレートを利用する SECTION 9.14 テキストをアニメーションさせる SECTION 9.15 ロールタイトルを設定する SECTION 9.16 「文字起こし」で音声をテキストに変換する SECTION 9.17 「文字起こし」したテキストをキャプションとして設定する SECTION 9.18 キャプションクリップをカスタマイズする SECTION 9.19 Adobe Fontsをインストールする CHAPTER 10 オーディオデータを編集する SECTION 10.1 BGM用のオーディオクリップを配置する SECTION 10.2 オーディオクリップをトリミングする SECTION 10.3 クリップのラバーバンドで音量調整する SECTION 10.4 「オーディオクリップミキサー」で音量調整する SECTION 10.5 「オーディオトラックミキサー」パネルで音量調整する SECTION 10.6 フェードイン/フェードアウトを設定する SECTION 10.7 映像データと音声データを分離する SECTION 10.8 BGMの一部だけ音を消してみる SECTION 10.9 「リミックス」でBGMのデュレーションを自動調整する SECTION 10.10 複数クリップを「エッセンシャルサウンド」でノーマライズする SECTION 10.11 複数クリップを「オーディオゲイン」でノーマライズする SECTION 10.12 「エッセンシャルサウンド」でノイズを軽減させる SECTION 10.13 オーディオトラックミキサーで雑音を軽減させる SECTION 10.14 ナレーションを録音する SECTION 10.15 "Lチャンネル、Rチャンネルを個別のトラックに配置する" CHAPTER 11 動画を書き出す SECTION 11.1 「クイック書き出し」で動画ファイルを簡単に出力する SECTION 11.2 「書き出し設定」画面から動画ファイルを出力する SECTION 11.3 出力範囲を限定する SECTION 11.4 プリセットにオリジナルプリセットを登録する SECTION 11.5 Media Encoderから出力する SECTION 11.6 動画ファイルのモヤモヤをスッキリさせよう SECTION 11.7 「Apple ProRes 422」で出力する SECTION 11.8 オートリフレームシーケンスで正方形動画を出力 SECTION 11.9 YouTubeへダイレクトにアップロードする SECTION 11.10 Frame.ioでプロジェクトをチェックしてもらう ≪ 目次を隠す |