パソコン書・ビジネス書出版のソーテック社

ソーテック社 | パソコン・ビジネス書籍出版

やめられなくなる、小さな習慣

Google検索

Google

WWW を検索
sotechsha.co.jp を検索
「伝わる」のはどっち? プレゼン・資料が劇的に変わる デザインのルール
クイズを楽しみながら
資料デザインの知識を増やしましょう!

デザインの知識や経験のない人が企画書やビジネス資料を作ると、伝わりにくく読みにくいものになりがち。
そうはいっても、広範囲なデザインの体系を学習するのは、日々の忙しい仕事の中では本当に大変です…。
本書はデザインの「Good &Bad」をクイズ形式で楽しみながら、実際にPowerPointファイルを操作することで、
資料やスライドをデザインするテクニックを、初心者でも簡単に身につけることができます。

・Q&A形式のクイズに答えながら、デザインの基本・ルールをマスターできます。
・視覚的&実践的に学べるので、自ずとデザインに興味が芽生えてきます。
・「Goodなデザイン」と「NGなデザイン」の理由がスッキリ理解できます。
・パワーポイントのサンプルファイルを操作して、「デザイン力」が身につきます。


私たちが仕事を進める上で「資料」の存在は欠かせません。簡単な打ち合わせから会場を使ったプレゼンまで、いろいろな場面で資料が登場します。コミュニケーションツールである資料は、きちんと作ればメッセージを効率的に伝えられます。
ビジネス資料の必要条件である「早く・正しく・誤解されずに」を満たしてくれます。しかし、資料づくりの勉強のために重い腰を上げるのは難しいもの。できるだけ簡単に覚えたいのが人情です。

本書は、資料作成におけるデザインの基本を学んでいただく本です。黙々と自習するだけでは疲れますので、○×クイズで楽しく学べるようにしました。
ふわっとクイズに答えるのではなく、○を選んだ理由と×を選んだ理由を述べながら解答してみてください。
正解しても間違っても、自分の頭で根拠を探し出すことが大事です。自分の力量を確認しつつ、続く解説ページでおさらいすれば、テーマへの理解が深まってデザインの知識が増えていくことでしょう。

また、Chapter 5ではやってはいけないNG資料を紹介しています。何気なくやっていたダメな作り方を見て、「どこを修正すれば、わかりやすい資料になるか」のポイントを確認してください。1つひとつの確認があなたのデザインセンスを磨いてくれるはずです。

本書には、たくさんのデザイン例を掲載しています。豊富なデザイン例を見るだけでも、資料づくりのヒントになるのではないでしょうか。
資料作成にさほど慣れていない人にとって、楽しく学べるデザインのルールブックとしてお役に立てれば嬉しく思います。
そして、作った資料で良好なコミュニケーションが生まれますように。


(本書「はじめに」より)
カバーイメージ
著者:渡辺克之
A5・208ページ・オールカラー
本体価格:1,800円+税
ISBN:978-4-8007-1244-8
 
本の購入はこちらからどうぞ
アマゾンで購入 ヨドバシ.comで購入 楽天ブックスで購入
電子書籍の購入はこちらからどうぞ
Amazon Kindle / Kobo / honto / Reader Store / iBooks / Kinoppy
サポートページへ
目次を表示する ≫
はじめに
CONTENTS
プロローグ


Chapter 1 しっくりする構図を考えてデザインしよう!

Q01 新しい事業の提案内容がスムーズに理解できそうなレイアウトはどっち?
Q02 主題の「3つのポイント」がパッと伝わるのはどっち?
Q03 Webサイトのリニューアル案。中身を期待させるプレゼン資料はどっち?
Q04 セミナーの概要を知らせるチラシ。注目を集める美しいデザインはどっち?
Q05 ページ企画書の一部。自然とページをめくりたくなるデザインはどっち?

■章末ドリル
クイズA レイアウトの構図に関する文章です。文中の空欄を埋める言葉の記号を下にあるリストから選んでください。
クイズB エステサロンのリニューアルでお客様の特典を紹介するチラシです。どのデザインがわかりやすいですか?


Chapter 2 表情が伝わる文字でデザインしよう!

Q06 キャンペーン企画書の一部。紙面の雰囲気がつかみやすいのはどっち?
Q07 新規事業を意見する資料ですが、文字がスムーズに読めるのはどっち?
Q08 自転車の魅力をうたう資料。内容が伝わりやすいのはどっち?
Q09 新商品発売に向けた営業資料。商品をイメージしやすいのはどっち?
Q10 コピーと写真で構成したスライド。文章の並びがきれいに見えるのはどっち?

■章末ドリル
クイズC 子育て本の告知チラシです。デザインに合わないフォントを使っている番号を選び、その理由を答えてください。
クイズD フォントや文字の扱いに関する文章です。文中の空欄を埋める言葉の記号を下にあるリストから選んでください。


Chapter 3 要素の見せ方を考えてデザインしよう!

Q11 新メニューの紹介チラシ。整って見えるレイアウトはどっち?
Q12 レイアウトにゆとりがあって読みやすいのはどっち?
Q13 販促イベントの1枚企画書。提案の意図をつかみやすいのはどっち?
Q14 情報を比較・検討したいときに最適なデザインはどっち?
Q15 有機野菜の宅配チラシ。「安全」「健康」を感じるのはどっち?

■章末ドリル
クイズE レイアウトの基礎に関する文章です。空欄を埋める言葉の記号を下にあるリストから選んでください。
クイズF 配色を考える上で知っておきたい色の3属性について説明した文章です。それぞれの属性の説明と図解を正しく組み合わせてください。


Chapter 4 写真やグラフを入れてデザインしよう!

Q16 カフェ開店のお知らせチラシ。行ってみたくなるのはどっち?
Q17 フラワーパークのチラシ。デザインがまとまって見えるのはどっち?
Q18 色鉛筆画講座を紹介する表紙ページ。特徴が強調されているのはどっち?
Q19 販促提案のスライド。根拠となる数字の意味が伝わるのはどっち?
Q20 システムの概念を説明するページ。イメージが伝わるのはどっち?

■章末ドリル
クイズG 会社案内の新入社員向けページ。安心感や信頼感を伝えたいときに、最適な写真の見せ方はどれですか?
クイズH データの主旨を表すグラフとして、読み取りにくかったり、誤解が生じそうなNGグラフはどれですか?


Chapter 5 NG & OKサンプルで改善ポイントをつかもう!

01 文章が平坦になってしまうNG
02 結論が2つも3つもあるNG
03 つい1行が長くなってしまうNG
04 要素を入れすぎてしまうNG
05 商品情報が比較しにくいNG
06 余白があってもまとまらないNG
07 真面目すぎてつまらないNG
08 読みたいと感じられないNG
09 情報の優先度がわからないNG
10 タイトルが目立たないNG
11 文章の読み継ぎが悪いNG
12 写真上の文字が読みにくいNG
13 読む人の目が疲れてしまうNG
14 色が単調になってしまうNG
15 グラフの色が多すぎるNG
16 遊び心あるグラフが作れないNG
17 棒グラフの数値が読みにくいNG
18 グッと引きつけるものがないNG
19 サイズ不足の写真を使うNG
20 写真が1点でパッとしないNG


本書の使い方
サンプルファイルについて
INDEX
≪ 目次を隠す
※お使いのブラウザでJavaScriptが無効の場合は機能しません。