信用取引は図解で覚える カラ売り35の法則 | ||
---|---|---|
株価が下がりっぱなしだとしたら、どうしますか? 現物株だったらあっという間に塩漬け株だらけで身動きが取れなくなるばかりか、資産が目減りしていってしまいます。 そんな、株価が下がっているときに、儲かるしくみがあるんです。それが、信用取引です。 本書では、ちょっと怖いイメージがある「信用取引」のしくみを、いちからていねいに解説しています。そして、キモになる「カラ売り」まで、5段階に分けて、35のStepでわかりやすく解説しています。 信用取引をやってみたいけど…とか、塩漬け株だらけなんだよな…とか、今日から信用取引をやってみたい人に打ってつけの1冊です。 |
||
著者:椎名馨子 A5・248ページ・2色 本体価格:1,400円+税 ISBN978-4-88166-829-0 |
||
本の購入はこちらからどうぞ | ||
サポートページへ ≫修正があります | ||
信用取引は[図解]で覚える
※お使いのブラウザでJavaScriptが無効の場合は機能しません。
カラ売り35の法則 Contents 第1段階 信用取引のしくみについてちゃんと理解する 【Step 1】 「信用取引」のことちゃんと分かってる? ・信用取引はやってみたいけど… 本音は、ちょっと怖い? 【Step 2】 信用取引が怖い原因は、「レバレッジ」 ・現物株の売買と一番違う点は… Column レバレッジの違いを見よう! 【Step 3】 「ヘッジ機能」は、株価下落に備える保険 ・ヘッジ機能で、現物株の損を穴埋め? 【Step 4】 「カラ売り」のしくみをちゃんと理解しよう ・下がると儲かるって、どういうこと? ・カラ売りの流れを確認しておきましょう 【Step 5】 「制度信用」と「一般信用」 ・買いっぱなし、売りっぱなし…にはできない? ・「制度信用(取引)」 ・「一般信用(取引)」⇒ 無期限信用取引 【Step 6】 売買にかかるコストを覚えよう ・「買い方」にかかるコスト ・買方金利がかかる日数を数えてみよう ・「売り方」にかかるコスト 【Step 7】 カラ売りができる銘柄・できない銘柄 ・上場銘柄なら、どれもカラ売りOK? ・制度信用の対象銘柄 ・一般信用の対象銘柄 【Step 8】 信用取引の売買は、やりたい放題できる? ・売買に規制をかけるなんて、余計なお世話? 【Step 9】 信用取引口座を開設しよう ・まずは「総合取引口座」を開いてから! ・信用取引口座開設の流れ 【Step10】 証券会社に売買代金を入金しよう ・信用取引デビューへの第一歩 ・投資の元手は「担保」です ・現金・株券・国債…なんでもこい ・最低限用意しなくてはいけない額が決まっている! ・ちょっと複雑…代用証券の「評価額」 ・持っている代用証券の価値を計算してみる ・最低委託保証金額ギリギリ…は危ない! ・担保を入れてみよう ・「現物株」を代用証券として差し入れる 第2段階 カラ売りのキモ 株を借りてから返すまで 【Step11】 カラ売りの注文を出してみよう ・新規売り注文画面は、こんな感じ ・新規建玉可能額はいくらかな? ・制度信用か、一般信用か? 【Step12】 売り建玉を持ったら…注意することあれこれ ・委託保証金維持率って? ・委託保証金維持率が下がるのは… ・Case A:委託保証金が現金のみ ・Case B:代用証券を差し入れている 【Step13】 売り方独特のコスト「逆日歩」 ・かかったコストは全員で負担! ・何日分払うのかな? ・逆日歩をもらえる投資家がいます ・逆日歩発生中銘柄 【Step14】 損が大きくなるとやってくる「追証」 ・追証のしくみを理解しよう ・こうなると、追証がきます! 【Step15】 売り建玉を決済しよう ・カラ売りしたら、買い戻さなくっちゃ! ・現物株を渡してしまえば、約定代金がもらえる 第3段階 カラ売りのタイミング 基本の10ステップ 【Step16】 売りを仕掛けるなら、どっち? ・まずは勘違いを正そう! ・なぜ“勝率”が大切なのか? Column 株の格言 【Step17】 どういう銘柄が「弱った銘柄」? ・弱った銘柄…テクニカル的に「売り信号が出ている」 【Step18】 弱った銘柄@ ダブルトップ形成銘柄 ・ダブルトップは、こうしてできる ・売り向かうタイミングは、いつ? ・どれくらい下がるのか考えてみよう ・売り向かうチャンスは、一度だけじゃない! 【Step19】 弱った銘柄A トリプルトップ形成銘柄 ・トリプルトップも、上昇のエネルギー不足が つくりだす形 ・強いうちは、売り建てない Column ネックラインを下に抜けるまでおあずけ? 【Step20】 弱った銘柄B 安値を下に抜ける ・下降トレンド入りしたあとは… ・安値を切り下げないと、こんな動きになることも! ・ボックストレンドも、下がるのを確認してから! ・ボックストレンドは下に崩れたら、大きな利益も! 【Step21】 弱った銘柄C 移動平均線を下に抜ける ・ダブルトップやトリプルトップじゃなくても、下落のキケンを見つけられる ・上昇トレンドから下降トレンドへ… ・下降トレンドから上昇トレンドへ… 【Step22】 弱った銘柄D グランビルの法則 ・有名なセオリーを使って、売りのチャンスをつかもう ・売りのチャンス @ ・売りのチャンス A ・売りのチャンス B ・売りのチャンス…ではない!C Column 現物株が、小遣いを稼ぐ? 【Step23】 どこまで下がるか、考えてみよう ・売り建てる前に考えておくことって何? ・株価はどんなふうに下がる? ・株価はどこまで下がる? 【Step24】 一目均衡表で、弱った銘柄を探そう ・多くの投資家が使う、有名な指標 ・まずは、一目均衡表の構成を知ろう ・これが「買い方有利」の形! ・売りが有利になると、見た目もどんより… 【Step25】 信用取引ならできる …ドテンでリベンジ! ・カラ売りができると、こんなに幸せ!? ・「信用買い → カラ売り」へドテン ・「カラ売り → 信用買い」へのドテン 第4段階 信用取引のデータを使いこなそう 【Step26】 信用倍率と評価損益率を知ろう ・「買ったまま」「売ったまま」の建玉 ・新規建て注文を出すときに見たい数字 ・好取組銘柄はこんな感じ ・どうして買い方と売り方のバランスを見るの? ・信用トレーダーの成績表…評価損益率 Column カブドットコム証券が発表している信用評価損益率 【Step27】 信用期日と期日向かいを知ろう ・制度信用の最大の特徴を活用する ・信用高値期日到来銘柄 ・信用安値期日到来銘柄 ・期日向かいは、超短期で勝負! 【Step28】 ネットでチェック! 信用取引関連データ ・お役立ち情報満載の株式投資関連サイトを活用する 【Step29】 ニュースを読んでみよう ・信用取引の用語を確認しながら、新聞記事を読んでみる 第5段階 タダで使えるYahoo!ファイナンスでターゲット探し 【Step30】 テクニカルを使った銘柄検索 「高乖離率」と「低乖離率」 ・乖離率ってなんだろう? ・乖離率が“プラス”の銘柄 ・同じ条件でも、検索結果に違いがある ・高乖離率が“マイナス”の銘柄 ・下落に転じたばかりの銘柄も見つかる ・低乖離率を使う場合 ・長期(75日)移動平均線から「低かい離・マイナス」 【Step31】 信用取引関連ランキングを使おう ・信用残の「増加」と「減少」 ・信用売残の増加銘柄 ・売り残増加の検索で、「弱った銘柄」が引っかからない不思議 ・信用売残減少での検索結果には、獲物が少ない? ・買残の増減銘柄 【Step32】 マーケット関連ランキング「値下がり率」を使おう ・弱っている銘柄を探すなら… ・“デイリー”での検索結果に惑わされないように! ・“1週間”で大きく下がれば「弱っている」可能性が! ・“月次”なら、ターゲットになりやすい銘柄のオンパレード! 【Step33】 Yahoo!ファイナンスに新機能 「チャートフォリオ」 ・トレンドの方向を選んで銘柄検索! ・カラ売りのターゲットを探してみよう 【Step34】 新興市場の貸借銘柄は、お宝が豊富? ・上場してから下がりっぱなしの銘柄も! Column グングン下がった新興市場銘柄 【Step35】 鉄の掟を守って、?追証知らずの快適トレードを! ・「やってはいけないことをやらない」…これが負けない秘訣! ・私の恐怖体験を、“あなたがしない”ために! ・ロスカットは「敗者復活戦」の参戦チケット! ・ロスカットのルールは、人それぞれだけど… ・わからないときには売買しない ≪ 目次を隠す |