パソコン書・ビジネス書出版のソーテック社

ソーテック社 | パソコン・ビジネス書籍出版

Adobe Creative Cloud

Google検索

Google

WWW を検索
sotechsha.co.jp を検索
がんばらない家事
「名もなき家事」にうんざりしてませんか?
『ものぐさな暮らし』をしながら、そこそこキレイに快適に。
そんなヒントをご紹介いたします!


本書は、今流行りの『ていねいな暮らし』や『ナチュラルクリーニング』を推奨する本ではありません(もちろん、否定もしていませんが)。
家や生活って、いくら『いいね!』がたくさん付いても、自分や家族が暮らしにくかったら意味がない。
さらに、たとえキレイで居心地の良い部屋でも、それを維持するために必死に労力を費やし、疲れ切ってしまっても意味がない。

「部屋の乱れは心の乱れ」にギクッとして、ちょっと疲れてしまっているあなたへ。
livedoorブログ公式ブロガー・整理収納アドバイザーであり二児の母の著者直伝の無理せずラクしておうちのキレイを保つ考え方と、
すぐ実践したくなっちゃう簡単なお掃除と収納の裏ワザをたっぷり収録しています。
カバーイメージ
著者:大塚奈緒
四六判・208ページ・2色
本体価格:1,280円+税
ISBN:978-4-8007-3014-5
 
本の購入はこちらからどうぞ
アマゾンで購入 ヨドバシ.comで購入 楽天ブックスで購入
電子書籍の購入はこちらからどうぞ
Amazon Kindle / Kobo / honto / Reader Store / iBooks / Kinoppy
目次を表示する ≫
1章 基礎編
?@なぜ部屋をキレイにしたいのかもう一度考えてみる
?Aゴールを決める
?Bズボラしながらキレイを保つルール1?モノを少なくする
?Cズボラしながらキレイを保つルール2?やらない方向で考える
?Dズボラしながらキレイを保つルール3 ラクする方向で考える


2章 応用編
@?ラクしてキレイを保つ三カ条「お・か・し」って?
?A面倒な探しものはしない! 分類する、仕切る
?B何もしていないのに片付いて見える魔法!? 色を統一する
?C無駄な動きはやめてラクしよう 行動動線を考える
?D日々の「面倒くさい」をなくす収納用品の選び方
E掃除は簡単・キレイを優先!?汚いままより傷つくほうがマシ


3章 実践編
【トイレ】
トイレの蓋は外しちゃう!
便器の掃除はこすらなくてOK
掃除が必要な箇所をできるだけ排除する

【お風呂】
お風呂に置くものは最小限にする
浴室の排水口の蓋は常に外しておく
頑固な鏡の水垢はラクして一気に落とす
蛇口・浴槽の水垢は専用クレンザーで!
石鹸カス&黒ずみはブラシでこするだけ
掃除が面倒なカビは溜めないで「防ぐ」
換気扇は外せるタイプだと掃除がラクチン
壁は「パネル」と「入り巾木」にすべし

【脱衣所】
すぐ掃除できる環境に整えておく

【洗濯】
洗濯機はキャスター台に乗せて掃除ラクラク
フィルターをつけてゴミは一気に取る
布ふきんはやめて使い捨てダスターで拭く
必要以上に洗い替えを持たない
洗濯物は干さない
どうしても干すなら物干竿は「置かない」
明日の服を着て寝ちゃう!?
防水スプレーをかけて水と一緒に汚れも防ぐ

【キッチン】
使い捨て食器のすゝめ
三角コーナーは撤去する
魚焼きグリルで何でも焼いちゃう
グリルは重曹を入れて掃除ラクラ
排水口の蓋とカゴは汚れてしまう前に洗う
コンロには排気口カバーをつける
油ハネを防いでお掃除いらずにする
コンロの周りは絶対に置かない・掛けない
フィルターを工夫して換気扇は「汚さない」
調理器具は扱いやすさと掃除しやすさで選ぶ
自動製氷機は使わず製氷皿で氷を作る
炊飯器は使わない
水回りは基本的に出しておかない
油汚れは強力洗剤で一気に落とす
細かい部分の掃除はマイナスドライバーで
シンクや蛇口の汚れはポイントを押さえる
撥水スプレーでシンクの汚れを防ぐ
キッチンマットは敷かない
手洗いせず思い切って食洗機を導入する
掃除はスッパリ辞めて買い替えちゃう

【玄関】
靴の消臭は重曹を振りかけるだけ
スリッパラックは置かない
手ぶらで部屋に入ると散らからない

【リビング】
照明カバーを外して掃除要らず!
プリント類はデジタル化して管理
書類の保管は「入れるだけ」にする
おしりふきでちょこっと掃除!?
掃除がラクになる掃除機の選び方
掃除がラクになるベッドの選び方
掃除がラクになる家具の選び方
ラップを使ってホコリや手垢をブロック
吹き抜けの掃除は長?いホコリ取りで
閉めればOKなワークスペースを作る
収納スペースの中にコンセントをしまう
日常の掃除はシンプルグリーンで
出しっぱなしのもの、汚いものほど美しく

【収納】
「ちょこっとカット」でストレスオフ
つっぱり棒活用術6選
洋服は畳まない
イヤホンやコードの絡まない巻き方
ネックレスは絡ませない収納で!
耐震ジェルを使って仕切り上手
おもちゃは買ったときの箱で収納しない
衣類は基本立たせて収納
トップスは特徴のある部分を見せて畳む
収納スペースは深めより「浅め」が吉
ディスクはコンパクトに収納して一石二鳥
小さな予備部品をなくさない収納
階段下収納は通路を確保するのがポイント
中途半端な奥行きにはキャスターを使う

【その他】
休みの日は家事をやらないことにする
≪ 目次を隠す
※お使いのブラウザでJavaScriptが無効の場合は機能しません。